本事業について

本事業について

2019年度文部科学省の医療データ人材育成事業に、京都大学を代表校とし、大阪大学・神戸大学・滋賀大学・鳥取大学・京都府立医科大学・奈良県立医科大学・和歌山県立医科大学・兵庫医科大学・関西医科大学・近畿大学の連携校からなる関西広域の計11大学の編成で応募し採択されたものです。2020年度からは、新たに滋賀医科大学および兵庫県立大学の参画もあり、計13の代表校・連携校・協力校で構成された体制で本事業を推進しています。

体制図

文部科学省医療データ人材育成拠点形成事業の一つとして本事業を実施しています。
本事業では、代表校である京都大学と関西広域の12の連携・協力校および関西健康・医療創生会議・関西広域連合・関西経済連合会の協力のもと、医療データの活用基盤を構築・運営する人材および利活用を推進できる人材、さらにデータ利用を正しく統制できる人材を育成すべく、大学院生(主に修士学生)を対象とした本コースと社会人を対象としたインテンシブコースを設置しています。

>>> 教員インタビューページ <<<

 

受け入れ実績

担当者

事業責任者
伊佐 正
京都大学大学院医学研究科長
事業総括
事業運営責任者
黒田 知宏
京都大学大学院医学研究科・医療情報学・教授
カリキュラム統括
医療情報システム学講義担当
森田 智視
京都大学大学院医学研究科・医学統計生物情報学・教授
医療データ分析学講義担当
山田 哲史
京都大学大学院法学研究科
附属法政策共同研究センター・教授
京都大学大学院医学研究科
附属医療DX教育研究センター・教授
医療情報法制学講義担当
奥野 恭史
京都大学大学院医学研究科・ビッグデータ医科学・教授
インテンシブコース1責任者
中山 健夫
京都大学大学院医学研究科・健康情報学・教授
インテンシブコース2責任者
神田 崇行
京都大学大学院情報学研究科・社会情報学・教授
計算機科学基礎教育等
田村 寛
京都大学国際高等教育院附属
データ科学イノベーション教育研究センター・特定教授
データ科学基礎教育等
足立 壯一
京都大学大学院医学研究科・教授
医学基礎教育等
武田 理宏
大阪大学医学研究科・医療情報学・教授
大阪大学連絡責任者
医療情報学演習等
椎名 洋
滋賀大学データサイエンス学部長
滋賀大学連絡責任者
データ化学基礎・応用教育等
寺本 圭
鳥取大学医学部附属病院・医療情報部・部長・教授
鳥取大学連絡担当者
医療情報システム学等
猪飼 宏
京都府立医科大学附属病院・医療情報部・部長・准教授
京都府立医科大学連絡担当者
医療情報システム学等
今村 知明
奈良県立医科大学医学部・公衆衛生学・教授
奈良県立医科大学連絡担当者
医療情報学演習等
西川 彰則
和歌山県立医科大学医療情報部・部長・准教授
和歌山県立医科大学連絡担当者
医療情報システム学等
堀 謙太
兵庫医科大学医学部附属病院・情報センター・准教授
兵庫医科大学連絡担当者
医療情報学演習等
日笠 幸一郎
関西医科大学附属生命医学研究所ゲノム解析部門・学長特命教授
関西医科大学連絡担当者
伊藤 彰彦
近畿大学医学部・病理学講座・教授
近畿大学連絡担当者
医療情報学演習等
芦原 貴司
滋賀医科大学 情報総合センター・医療情報部・教授
滋賀医科大学連絡担当者
医療情報学演習等
竹村 匡正
兵庫県立大学大学院・情報科学研究科・教授
兵庫県立大学連絡担当者
医療情報学演習等

 

事務局本部

事業運営責任者・事務局長
黒田 知宏
京都大学大学院医学研究科・医療情報学・教授
事務局幹事
山本 豪志朗
京都大学大学院医学研究科・医療情報学・准教授
事務局幹事
森 由希子
京都大学大学院医学研究科・医療情報学・講師
事務局幹事
齊藤 健一
京都大学医学部附属病院・医療情報企画部・特定助教
事務局幹事
劉 暢
京都大学医学部附属病院・医療情報企画部・助教
事務局幹事
御手洗 彰
京都大学医学部附属病院・医療情報企画部・特定助教